南大通の住宅

南大通りの住宅 気温湿度の計測と電気料金の推移

南大通りの住宅に引越して3年半が過ぎましたが、その間に換気設備の熱交換素子を当初の顕熱式から全熱式に交換しました。湿度調整が目的でしたが、変更後1年が過ぎましたので、設備機器の使いこなしを含めて報告したいと思います。 除湿型放射式冷...
甲子町の診療所

甲子町の診療所 7月1日開院

釜石市甲子町で設計監理を担当させていただいた「武田整形外科」様が7月1日に開院します。今回のプロジェクトはオオツカヨウ建築設計さんとの協働です。施工の佐々忠建設さんをはじめとして、関係者の皆様のご協力により、建物は無事完成いたしま...
南大通の住宅

雑誌掲載「Replan東北 vol.70」

「南大通りの住宅」がReplan東北 vol.70 に掲載されました。
南大通の住宅

雑誌掲載「美しく暮らす 東北のデザイン住宅 2020」

「南大通りの住宅」がReplan東北臨時増刊「美しく暮らす 東北のデザイン住宅 2020」に掲載されました。Replan Web Magazine でもご覧いただけます。
BIM

BIMモデルから2D図面を抽出する

建築設計図面の主なものについて、BIMモデルからの抽出と2D図面の作成についてまとめてみました。
南大通の住宅

南大通の住宅 2階南西面、最も大きな開口部の処理

南大通の住宅では、2階南西側に最大の開口部を設けています。この開口部は外壁の単なる窓ではなく、バルコニーを活用し内部空間と外部空間との中間領域として処理しています。
南大通の住宅

南大通の住宅 9か月で外壁も少しずつ変化

南大通の住宅では外壁に無塗装の岩手県産唐松無垢材を無塗装で使用しています。竣工後9か月が過ぎ、少しずつ色合いが変化してきました。
南大通の住宅

南大通の住宅 室内温度の推移

南大通の住宅では、建物内外で室温・外気温の計測を続けてきました。竣工からこれまでの結果をご案内したいと思います。
南大通の住宅

南大通の住宅 時間軸の織り込み

南大通の住宅のご紹介。この住宅では、時間軸という観点も大切にしました。
南大通の住宅

南大通の住宅 快適な室内温熱環境と静寂さの獲得

南大通の住宅のご紹介。今回は快適な室内温熱環境と静寂さについてです。
タイトルとURLをコピーしました